※チートシートは日本株に影響を与える指標について、前営業日〜当日朝までの変化をまとめたものです。
おはようございます。
2025年1月7日の朝8時段階、日本株の
- (1)取り巻く環境
- (2)全体像の予想
- (3)注目銘柄
を書いていきます。
取り巻く環境
- 米国
- CESでの講演期待でNVIDIA上げ
- 他、半導体SOX中心に強い
- ダウ、ラッセルは落ちてるので、一時的な押し目買いっぽい
- 為替&債権
- 元々、一律関税が、昨日、重要品目に絞る報道があり、直後それを否定する報道
- 結局、ドル円も、一時円高も、元に戻って横横
- 10年国債も、利回りは上がり調子は変わってない
全体像の予想
ドル円:横横
- 結局、関税範囲がどの程度か、不安感で、横横の想定
日経平均:上げ
- 米国SOX強く、日経先物強く、今日は上がりそう
注目
リート
- 昨日、日本株の各種指標は落ちてる中、REITは強かった
- 今年は復活の年になる?
- 私が注目してるのは、相変わらず、ホテルREIT
- ホテルだけのREIT、および、ホテルを含む総合型、をみてる
- せっかくなので、今月、配当金もらえる所
- 3463 いちごホテルリート
- 相変わらず上げ止まらず怖くて買えない
- 日銀会合前後で落ちてくれないか、待ってる
- 3468 スターアジア
- 切り返し始めてる
- ホテルも結構持ってる
- ir見ると、やっぱり、ホテルの賃料収入が増えて牽引 ※17期決算
6254 野村マイクロ
- 年末から踏み上げ相場
- まだまだ落ちない
- どこで反発するか?チャートを広げてみる
- 出来高が多いのが、23年末〜24年の年初
- だいたい、3000円台の真ん中あたり( 3500 付近)
- ここで手持ちで固まってる人が多そう
- ここまできたら、強い売りが出ていくと思われる
- 制度信用6ヶ月フルフルで遡ると、
- 7月、ちょうど、 3500 あたり
- やっぱり、この辺りだと思う
- PER12、営業利益13、ROE31、利回り2.4、信用倍率1.8
- もう、安さはないけど、
- ギリギリ、まだ行けそうな感じはする。
- 3000円は越せるはず
7014 名村
- ここも、昨日強かった
- ただし、信用倍率が7.98で野村ほど空いてない
- 一目均衡は突き抜けたが、多分、落ちそう
- 11/12から落ちたのと同じ展開を想定。
- 上向の三角持ち合いを想定。落ちたら買い
156A マテリアル
- 最近、見始めてるグロース
- PR、マーケティングの会社
- PER9、利回り4、営業利益15、ROE31の化け物銘柄
- chartが切り返し始めてる
- 来週決算もあるので、より面白い展開が来そう